ラベンダー・アングスティフォリア

お店で取り扱っている精油の中からラベンダー・アングスティフォリア精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

フローラルでハーバルさを感じる香り。心を落ち着かせてくれます。

抽出部位

花穂

⚫︎からだ

高血圧、気管支炎、頭痛、胃痛、月経痛など

痛みや炎症を抑える作用があるので、応急処置として原液を1滴患部に塗布すると痛みの変化を実感出来ます。

神経性の緊張、不眠、高血圧、動機、頭痛、イライラなどを緩和します。

オレンジスイートとのブレンドが認知症予防に使用されます。

⚫︎お肌

ニキビ、日焼け、やけど、など

肌には火傷の治癒に有名な精油です。

肌の再生効果や炎症の改善効果があり、あらゆる皮膚の悩みに有効です。

鎮静、細胞成長促進作用があるため、ターンオーバーを促します。

ターンオーバーしにくいくすんだ肌には、フランキンセンス、ローズウッドとのブレンドがおすすめです。

⚫︎こころ

うつ、精神疲労、興奮、いらいら、不眠 月経前症候群(PMS)など

自律神経のバランスを整え、不安定な感情を正常な状態へ戻してくれます。

周りの目を気にして自分の感情を表現出来ずにいる人を助けてくれます。

⚫︎おすすめブレンド

・リラックスのためのブレンド

日常的にベルガモット、フランキンセンスでの芳香浴がおすすめ。

ディフューザーがない場合はティッシュで代用し、枕元に置いておくのでもいいです。
の方は控えた方がいいでしょう。

香りで癒されるだけではなく、様々なことに役立ちます。

ぜひ使われてみてください☆

ティートゥリー

お店で取り扱っている精油の中からティートゥリー精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

一瞬で脳がスッキリするようなフレッシュでスパイシーな葉の香り。強力な抗菌作用があります。

抽出部位

⚫︎からだ

風邪、インフルエンザ、気管支炎 など

ティートゥリーの一番のポイントは強力な抗感染作用を持つことです。

また感染症の再発を予防する免疫力も高めます。

ティートゥリーのスプレーは、空気の浄化と、風邪、インフルエンザ予防におすすめ。

⚫︎お肌

湿疹、イボ、虫刺され、ニキビ、やけど など

細菌性や真菌性の皮膚炎には効果的でその他炎症を抑えたり、傷を治す作用があります。

狭い範囲なら原液塗布できるため、原液を1滴塗布することでかゆみや赤みを抑えられます。

⚫︎こころ

怒り、集中力低下、記憶力低下、無気力、など

怒りやヒステリーなど高ぶった神経をリセットします。

免疫力が低下した状態が続き、集中力、記憶力が低下した時はスッキリとした香りが脳をクリアにし頭脳を明晰化する作用があります。

⚫︎おすすめブレンド

・抗菌スプレーに

レモン、ラベンダーとブレンドする抗菌スプレーは、重宝します。

花粉症や鼻づまりで息苦しいときは、ユーカリやペパーミントとのブレンドでスッキリとリフレッシュ。
と役立つ精油で初めての方にもおすすめです。

ローズマリー・カンファー

お店で取り扱っている精油の中から

ローズマリー・カンファー精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

クリアでスッキリとした香り。

集中力をアップさせたいときに役立ちます。

抽出部位

花と茎葉

⚫︎からだ

低血圧、神経痛、消化不良、むくみ など

心臓の拍動を強める働きがあるので低血圧や手足の冷えにも効果的です。

脳への血流量を増やすので、集中力をアップさせます。

筋肉の強壮にもつながり、筋肉痛やコリの改善にもおすすめ。

レモンとブレンドして認知症予防にも使われています。

⚫︎お肌

抜け毛、育毛促進、 など

特に頭皮の不調改善に優れ頭皮の血行をよくします。

シャンプーに混ぜるのもおすすめ。

⚫︎こころ

記憶力低下、集中力低下、神経疲労、無気力 など

脳へのいい刺激を与えてくれるので、疲れて活力がわかない時、集中力や記憶力が低下している時に柑橘系の精油とブレンドして芳香浴をするといい。

朝午前中の使用を心がけるといいです。

⚫︎おすすめブレンド

・低血圧気味でやる気がなかなか起きない朝

レモン、ジュニパーとブレンドした芳香浴でスッキリして目ヂカラもアップするのでおすすめ。

お子さまの勉強部屋にローズマリーの精油をお部屋香らせておくと勉強も捗るのではないでしょうか。

ラヴィンツァラ

お店で取り扱っている精油の中から

ラヴィンツァラ精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

さわやかなスッキリとした葉の香り。免疫力強壮にも役立ちます。

抽出部位

⚫︎からだ

風邪、インフルエンザ、喘息、気管支炎、など

抗ウイルス、抗菌作用が高く、免疫力を高める作用があります。

副鼻腔炎、花粉症など咳を抑え呼吸器系全般の不調にもいいと言われています。

ウイルスや細菌感染による臓器の炎症には、ティートゥリー、ベルガモット、ゼラニウムなどとのブレンドがおすすめ。

⚫︎お肌

ニキビ、アレルギーなど刺激が少なく使用しやすい精油。

狭い範囲なら直接塗布も可能です。

⚫︎こころ

うつ、精神疲労、ショック、高揚 など落ち着きを取り戻し、深い睡眠を与えてくれます。

精神の高ぶりや落ち込んだ状態を平常にしてくれる精油です。

⚫︎おすすめブレンド

・冷静な判断を必要とするとき

フランキンセンス、サンダルウッド、レモンなどのブレンドで芳香浴がおすすめ。

自分の呼吸に集中して、不安なことに立ち向かうときに勇気を与えてくれる。

インフルエンザや、風邪、感染症予防に日頃から使用すると、免疫力を高めることが出来ます。

パチュリー

お店で取り扱っている精油の中から

パチュリー精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

スパイシーで甘くエキゾチックな香り。

抽出部位

⚫︎からだ

更年期、PMS、むくみ など

停滞気味な水分を移動するのが得意なのでむくみ、足の疲れに向いています。

女性特有の更年期やPMSといった症状にもいいと言われています。

⚫︎お肌

乾燥、しわ、ヒビ割れた肌 など

細胞成長促進作用と、皮膚軟化作用があるので、幅広い皮膚疾患に効果があります。

アレルギーや湿疹でバリア機能が低下した肌に有効。

敏感になっている肌には、ローズウッド、カモミール・ローマンなどとブレンドする。

⚫︎こころ

無気力、うつ、優柔不断、など

考えすぎや気を使い過ぎてしまう人は、気持ちを安定させてくれます。

自分軸をしっかりさせてくれるて深いリラクゼーションをもたらしてくれます。

⚫︎おすすめブレンド

・グラウディングしたいときに

ジャスミンやイランイランと似た性質で緊張を緩めてくれます。

好みが分かれ、香りの持続性が強いので、少しずつ加えるといいでしょう。

ブレンドした香りを長持ちさせてくれるので香水などにも利用されます。

心配、不安、緊張が続き、脳の芯からリラックスしたいときに活用してみてはいかがですか♫

(◎私はパチュリがいちばん好きな精油です。好き嫌いが分かれる香りですが、他の精油とブレンドすると奥深い香りに変化します。

フェイスオイルに使ったり、お部屋の香りには欠かせません。 yasue )

ベルガモット

お店で取り扱っている精油の中から

ベルガモット精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

ライムとグレープフルーツにグリーン調がプラスされた香り。

柑橘系の中でも大人っぽさがある。

抽出部位

果皮

⚫︎からだ

消化不良、食欲調整、腸内ガス、 下痢、便秘 など

その人が本来あるべき正常な状態に戻すのがベルガモットの特徴。

抗菌作用が優れているため、疲労で免疫力が低下しウイルス性の症状にかかりやすいとき、ラベンダー、ティートゥリーとのブレンドを日常的に使用するといい。

⚫︎お肌

ニキビ、湿疹など

様々な皮膚疾患に有効です。

注意したいことは、光毒性です。

塗布後は、12時間は直射日光に当たらないように気をつけます。

⚫︎こころ

落ち込み、不安、心配、孤独 など

調和と調整が得意なベルガモットは高揚と鎮静の作用が半分ずつという特徴を持つ。

感情や気分のバランスを調整することで自然と胃腸の働きも正常な状態になる。

⚫︎おすすめブレンド

・お部屋を安らぐ空間に

ラベンダー、ゼラニウム、イランイランとのブレンドがおすすめ。

夜、お風呂に2.3滴落としてよく混ぜて入浴すると1日の疲れもほぐれてぐっすり眠ることが出来ます。

サイプレス

お店で取り扱っている精油の中から

サイプレス精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

松のようなスッキリとした落ち着いた香り。むくみがちで体だるく重いときにおすすめ。

抽出部位

葉付き小枝

⚫︎からだ

足の疲れ、むくみ、喘息 など

体の余分な水分を調整する特徴があり、老廃物やむくみの排泄が得意です。

ホルモン分泌調整作用があるため、更年期などで体調が優れないときに。

⚫︎お肌

水分バランス、ニキビ、ヘアケア、など

皮膚の引き締めや、制汗作用に優れています。

ローションを作りおきし、こまめにスプレーすることで、汗の分泌過多を抑え、毛穴を引き締める。

⚫︎こころ

感情コントロール、落ち着かない、いらいら、など

新しい道を切り開いていくパワーをもたらしてくれます。

心にわだかまりがあり、物事に集中できないとき、呼吸が深くなることべ落ち着きを取り戻し、本来あるべき自分のの姿を見つめることが出来るようになる。

⚫︎おすすめブレンド

はなやかなフローラル系や柑橘系の香りとブレンドすると、全体の香りが引き締まります。

サイプレスはリンパの滞りを改善しむくみを解消してくれるので、バケツにお湯をはりサイプレス精油を2.3滴垂らして足湯をすると、足の疲れをほぐしてくれるのでおすすめ。

マンダリン

お店で取り扱っている精油の中から

マンダリン精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

甘いフローラルの混ざったシトラス調の香り。

抽出部位

果皮

⚫︎からだ

消化不良、不眠、胃腸トラブル など

オレンジスイートと作用が似て、ストレスが原因の胃腸トラブルに向いています。

サンダルウッド、クラリセージ、マージョラムとのブレンドが深い眠りへ導いてくれます。

⚫︎お肌

ニキビ、くすみ など

くすみを取り除き潤いを与える作用があるので、セロリ、グレープフルーツ、ラベンダー、フランキンセンスなどのブレンドが美肌作用を高めます。

肌の弾力を増すので、妊娠線やストレッチマークにも有効。

作用が緩やかなので、お子さまや妊婦にも使用できます。

⚫︎こころ

無気力、不安、不眠 など

元気を与え、明るくやさしい気持ちになれる精油。

そのままの自分に豊さを感じられることに気づかせてくれます。

光毒性があるため、塗布後12時間は直射日光に気をつけましょう。

⚫︎おすすめブレンド

・深い眠りのためのブレンド

オレンジ・スイート、ラベンダー、フランキンセンスでの芳香浴がおすすめ。

ディフューザーがない場合はティッシュで代用し、枕元に置いておくのでもいいです。

比較的、どんな香りとも合わせやすい香りで親しみやすいので、

いろんな香りとのブレンドに挑戦するにはおすすめです。

(◎お風呂で香りを楽しむために使ったりしています。マンダリンの甘くフレッシュな香りはこころを元気にしてくれます。

お子さんの入浴時などにも。きっとお風呂が好きになると思います。 yasue )

レモン

お店で取り扱っている精油の中から

レモン精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

フレッシュなレモンそのものの香り。さわやかなシトラスの香り。

抽出部位

果皮

⚫︎からだ

血行促進、風邪予防、消化不良 など

血流の流れをスムーズにする作用がありリンパの流れをよくしてくれます。

抗ウイルス作用もあるので、風邪予防や殺菌消毒にも効果的です。

消化器系の不調、消化不良にも役立ちます。

⚫︎お肌

足裏の角質、イボ、タコ、くすみ など

角質軟化さ作用があるので、硬くなった足裏の角質ケア、爪の強化にもおすすめです。

セロリとラベンダーのブレンドが、透明感のある肌へ導いてくれます。

光毒性があるため塗布後は、12時間は直射日光に当たらないように気をつけます。

⚫︎こころ

落疲労、記憶力・集中力低下 など

香りを嗅ぐだけで、気持ちをリフレッシュさせて記憶力や集中力がアップします。

ペパーミントとブレンドすると、眠気覚ましに。

⚫︎おすすめブレンド

・やる気を起こしたい朝のブレンド

ローズマリー、ジュニパー、ラヴィンツァラとブレンドした芳香浴をすると、アドレナリン分泌が高まり、心身が活性化してやる気がみなぎるのでおすすめ。

効率よく集中して仕事に取り組みたいときに、レモンの香りを嗅いでやる気を起こしてみてはいかがですか♫

ゼラニウム · エジプト

お店で取り扱っている精油の中から

ゼラニウム・エジプト精油の特徴とおすすめのブレンドを紹介します。

香りの特徴

新鮮なグリーンとはなやかで女性らしいさわやかなローズに似た香り。

抽出部位

⚫︎からだ

月経前症候群(PMS)、月経不順、疲労、むくみ など

婦人科系のトラブルにうれしい作用が多い。

月経前に気分のムラがある場合、ベルガモット、クラリセージとのブレンドがおすすめ。

むくがちなときは、グレープフルーツ、サイプレスとのブレンドでトリートメントがおすすめ。

⚫︎お肌

乾燥、ニキビ、皮膚真菌症 など

真菌による白癬や水虫には、ティートゥリー、レモングラスとのブレンドがおすすめ。

⚫︎こころ

女性らしさの欠如、更年期、自己コントロール など

長い間自分のケアを怠ってしまったときや女性らしさを忘れがちなときは、香りで優雅でやさしい気持ちにさせてもらえる。

ホルモン分泌や、自立神経の乱れを整え、気持ちをゆったりさせ女性らしさ、ゆとりを与えてくれる。

⚫︎おすすめブレンド

・リラックスのためのブレンド

オレンジ・スイート、ラベンダー、ベルガモットの芳香浴がおすすめ。

ディフューザーがない場合はティッシュで代用し、枕元に置いておくのでもいいです。

ゼラニウムのおだやかな香りでリラックスできます。